みんなの声

福島県内の取り組み

福島県の方からのメッセージ

福島県飯舘村から避難中の佐々木敏雄様が
育てたひまわりをいただきました。

「ここに来たらみんなに会えるという
場所をつくりたかった。」


避難した仲間と顔を合わせる機会が少なかったことから
福島県伊達市梁川町に70アールの畑を借りて
被災前の飯舘村でも休耕田の活用に植えていたひまわりを
選んだそうです。


2012年から今まで5回の見頃を迎え
今年8月の満開時には、約210人が来場。

避難者同士の再開場所という当初の目的を超えて
多くの人が集う場所に。

201312_024.jpg

飯舘村は、除染作業が終われば
来年3月にも帰還を始めるとしています。

「本当に来年帰れるかは分からないが、
今後のふるさとをどうするか、自分で道を
切り開くしかない。」


花が咲いている間は、
畑に通い訪れる方との交流を続けられるそうです。

201312_001.jpg

毎日新聞 平成25年11月10日(日)掲載

佐々木様、ひまわりのお花ありがとうございます。

新着情報一覧

最新のお知らせ

  • チームふくしまサポーター(マンスリーサポーター)募集のお知らせ

    チームふくしまサポーター(マンスリーサポ...

  • ニュース

    【能登応援】きずなドリップ販売中

    【能登応援】きずなドリップ販売中

  • ニュース

    記事「HOPIUS」に掲載

  • ニュース

    ニュース

    ひまわり結婚式 新郎新婦募集のご案内

    ひまわり結婚式 新郎新婦募集のご案内

  • ニュース

    ひまわり防災検定 申込受付中

    ひまわり防災検定 申込受付中