その他活動
その他活動
福島県飯舘村が主催で行われている「飯舘村”座右の銘”選定プロジェクト」に、チームふくしまの理念である「For you For Japan」と、ひまわり結婚式などでお世話になっている牧野ひまわり会 会長の佐久間辰一様の座右の銘「人は人の為に生きてこそ人である」を応募させていただいたところ、見事選定いただき、2020年8月7日(金)に応募した2つの言葉が刻まれた石碑の披露式が、飯舘村道の駅までい館で開催されました。
飯舘村は、2011年3月11日の「東日本大震災」で震度6弱の揺れに襲われましたが、他の地域に比べ、その被害はわずかなものでした。
ところが東京電力・福島第一原発の事故の影響により、村は深刻な事態に見舞われてしまいます。
高濃度の放射能に汚染され、村全域が計画的避難区域に指定されました。
その後、その指定は、避難指示解除準備区域、居住制限区域、帰還困難区域の3つの区分に再編され、住民の全村避難という状況にまでなりましたが、2017年3月31日に避難指示解除準備区域、居住制限区域は解除されました。
今回の「飯舘村”座右の銘”選定プロジェクト」は、「他とは一味違ったユニークな取り組みが必要。村特産の御影石をPRすることにもなる」として全国から公募され、選定された言葉を村内の石材業者が石碑に加工されています。
飯舘村道の駅までい館に設置いただいた石碑
飯館村道の駅までい館
除幕前の石碑
除幕の瞬間
チームふくしま 会長 鈴木 厚志
牧野ひまわり会 会長 佐久間 辰一様
(右前)飯館村 村長 菅野 典雄 様
(左前)福島県教育長 鈴木 淳一 様碑
ぜひ、福島県・飯舘村へお越しになられる際は、ぜひ立ち寄っていただき、ご覧いただけたら嬉しいです🌻
8/11 福島民友 掲載記事