その他活動

その他活動

ひまわりモニター計測結果

本日も充実の一日に感謝!

行動は必ず結果を生み出す。

本日は福島市の福島ひまわり里親プロジェクト モニター畑に

ひまわりの除去作業と放射線量測定に行ってまいりました。

201109_108.jpg

大人6名で作業を進め5アール≒500平方メートル≒150坪

201109_109.jpg

畑のひまわりを約2時間で除去しました。

201109_110.jpg

作業としては、花の部分をまず切断し、

続いて残った茎を根っこごと抜き取ります。

201109_111.jpg

総重量数百キロのひまわり

201109_112.jpg

よくここまで育ってくれたと感謝の気持ちです。

201109_113.jpg

畑の空間線量は平均0.64μSv/hです。

201109_114.jpg

まったく手つかずの土壌を計測

201109_115.jpg

0.62Bq/cm2=6、200Bq/m2

抜いたひまわりの根っこ

201109_116.jpg

0.20Bq/cm2=2、000Bq/m2

ひまわりを抜いた脇の表土を計測

201109_117.jpg

0.17Bq/cm2=1,700Bq/m2

ひまわりを抜いた土壌中を計測

201109_118.jpg

201109_119.jpg

0.00Bq/cm2=0Bq/m2(厳密には99Bq/m2以下)

この場所は、表土は削らず、耕した場所ですので

種を蒔く時点での土壌表面と土壌中の放射性物質の

濃度はほぼ同じだったと考えられ、その結果

土壌中と土壌表面とで1,700Bq/m2の差が生まれていることがわかります。

続いては、表土を寄せ集め

201109_120.jpg

ひまわりを育てた比較的土壌表面の

線量の高い場所の計測です。

畑の脇の手つかずの場所を計測すると

201109_121.jpg

0.86Bq/cm2=8,600Bq/m2あります。

畑の土壌表面をSv/hで計測すると

201109_122.jpg

1.21μSv/hほどあります。

ひまわりを抜いた脇の表土を計測

201109_123.jpg

0.25Bq/cm2=2,500Bq/m2

ひまわりを抜いた土壌中を計測

201109_124.jpg

0.00Bq/cm2=0Bq/m2(厳密には99Bq/m2以下)

やはり、ひまわりの育った土壌中の線量は下がっています。

201109_125.jpg

サーベイメーターはうれしい効果を伝えてくれています。

続いては、別の場所の畑にいきました。

201109_126.jpg

すでにこちらは数本を残しひまわりが除去されています。

201109_127.jpg

畑の脇の手つかずの部分の表土を計測すると

201109_128.jpg

0.40Bq/cm2=4,000Bq/m2

数本残っていたひまわりを抜いた脇の表土を計測

201109_129.jpg

0.22Bq/cm2=2,200Bq/m2

ひまわりを抜いた土壌中を計測

201109_130.jpg

0.06Bq/cm2=600Bq/m2でした。

こちらの場所も耕した後に種を蒔いていますので

表土と土壌中の線量はほぼ同じ状態でのスタートでしたので、

土壌中と土壌表面とで1,600Bq/m2の差が生まれたことになります。

やはり効果がありました。

今後の課題としては、広範囲でひまわりを育てるのではなく、

効率的に表土除去した汚染されている土の浄化にひまわりを

使用するなど工夫が必要だと感じております。

ひまわりのちからに感謝です。

新着情報一覧

最新ブログ

  • 種の寄贈

    【種寄贈】株式会社日ピス福島製造所様(伊達郡川俣町)

    【種寄贈】株式会社日ピス福島製造所様(伊...

  • 種の寄贈

    【種寄贈】福島市堀河町会様(福島市)

    【種寄贈】福島市堀河町会様(福島市)

  • 種の寄贈

    【種寄贈】NPO法人0073様(福島市)

    【種寄贈】NPO法人0073様(福島市)

  • 種の寄贈

    【種寄贈】Q’bu garden様(福島市)

    【種寄贈】Q’bu garden様(福島...

  • 種の寄贈

    【種寄贈】牧野ひまわり会様(田村市)

    【種寄贈】牧野ひまわり会様(田村市)