その他活動

その他活動

ふくしま希望除線方式

201109_061.jpg

現在発売中の 月刊『現代農業』2011年10月号に掲載されています
ふくしま希望市場さん
が考案されました
『ふくしま希望除線方式』 をまずは知っていただきたいと思います。

 

『ふくしま希望除線方式』
より安全で安心して食べられる福島の農産物を作るための
一つの選択肢としてご提案させていただきます。

 

これまでに
NHK あさイチ(6月19日放送)や
FCT ゴジてれchu!のなかで取り上げられてきました。

 

TVの放送でしたのでご覧いただいた方が多かった反面
見逃されてしまった方も多かったのですが
今回は『現代農業』に掲載されておりますので
どなたでもご覧いただくことができるようになりました。

 

内容を簡単にまとめますと

 

①3月15日の東京電力第一原子力発電所2号機の爆発によって
拡散されてしまった多量の放射性物質は
土壌の表面上の深さ1~2cmあたりまでに9割ほど堆積した状態であること。

 

②3月15日以降、耕うんしていない畑の場合(※1)
深さ5cmまでの表土を削りとると、それより下の土壌は汚染されていない。
よって、より安全で安心して食べることができる農作物を作ることが可能となる。

 

③削りとった表土は除染(除線)を行なうための花壇として
ひまわりや菜の花などの十字架植物を植えて除染を行なっていく。

 

④放射性物質を吸収した植物は、各地方自治体等に相談の上適切に処理していただく。
参考:「がんばろう ふくしま!」農業技術情報(特別号) 平成23年7月29日
放射性物質の農作物への影響と対策について

 

以上が現代農業に掲載されている内容の要約と補足を簡単にまとめたものです。

 

除染効率を高めるためにも
ぜひ、月刊『現代農業』2011年10月号を手にとっていただいて
読んでいただくことを強くおすすめ致します。

 

詳細は 月刊『現代農業』2011年10月号をご覧くださいませ。

 

福島ひまわり里親プロジェクトでは

 

『ふくしま希望除線方式』 を実際に
須賀川市越久の梨農家さまの梨畑をお借りしまして実践しております。

 

201109_062.jpg



日当たりの良い緩やかな傾斜地です。

201109_063.jpg

201109_064.jpg

201109_065.jpg

201109_066.jpg

 

まずは『除線システム花壇』の簡易型、 『ひまわりゆりかご』 (誰でも取り組めるように考案したもの)を設置いたしました。
その周囲4ヵ所の表面汚染濃度を測定しますと平均で 2.09Bq/c㎡ でした。

 

201109_067.jpg



『ひまわりゆりかご』 の周囲 約1.4m × 1.4m の表土を深さ5cm削り取りました。

 

201109_068.jpg

201109_069.jpg

 

深さ5cmの表土を削り取った後の表面汚染濃度は 4ヵ所の平均が 0.63Bq/c㎡ でした。
バックグランド値として空間(高さ1.5m)で 0.84Bq/c㎡ を計測しましたので(※2)
土壌の放射性物質はほとんど取り除かれたと推測できます。

 

201109_070.jpg

201109_071.jpg

 

表土を削り取っていないすぐ隣の表面汚染濃度は 2.20Bq/c㎡
表土5cmを削り取ると 0.63Bq/c㎡ です。

 

201109_072.jpg



試しに一部を深めに約10cm掘り下げてみました。
測定結果は 0.36Bq/c㎡ となりました。
使用したサーベイメーターの性質上(機械の測定部分の周囲も感知してしまう)
よりバックグランド値の影響を受け難くなったために数値が下がったと推測できます。

 

201109_073.jpg

201109_074.jpg

 

『ひまわりゆりかご』 の中の土壌の表面汚染濃度は 1.21Bq/c㎡ でした。
表面深さ1~2cmのところにほとんど(9割)堆積しているとされるセシウム137の濃度が
深さ5cmまでの土と混ざったために数値が下がったものと推測できます。

 

201109_075.jpg



『ひまわりゆりかご』 の中にひまわりの苗を3本植えました。(苗の準備の都合上です)
このサイズ(直径75cm 土の量 約100L)でのひまわり栽培の適正な本数は
福島ひまわり里親プロジェクトのひまわりで 8本~10本が目安です。

 

『ひまわりゆりかご』 の組み立て方

201109_076.jpg

 

専用プレートを2枚用意いたします。

 

水稲の畦畔の補強に使用されています農業資材の
あぜ板(幅30cm 長さ1.2m 重さ1.45kg)1枚 398円~498円 で販売されているものです。

 

201109_077.jpg

201109_078.jpg

201109_079.jpg

201109_080.jpg



プレートの両端の凸凹をはめ込みます。
そして1枚につながったプレートの両端の凸凹をはめ込みます。

 

わずか20秒程で組み立てることができます。

 

『ひまわりゆりかご』 のメリット

①低コスト・・・2枚1組で800円程度(※3)
②組み立てが簡単・・・20秒程で完成 組み立て時間が短いので
高濃度汚染地域で活用していただける場合では被曝量を軽減できます
③軽くて丈夫・・・2枚1組で重さが約3kgで搬入性に優れ 耐久性は5年以上と長持ち
④どんな地形にも合う・・・山間部や傾斜地でも安定
⑤水管理が楽・・・苗を植えていただくことで設置後のケアを省略化可能→被曝量の軽減
⑥処理が楽・・・根っこをそのまま残すことも可能
ひまわりゆりかごの中の土に自然還元させることで有機肥料化が可能に

ふくしま希望除線方式を考案された
ふくしま希望市場 さん

(※1)3月15日以降、耕うんしてしまった場合の除染(除線)方法につきましては
現在いくつかのパターンに分けた方法を考案中です。

 

(※2)

201109_081.jpg

こちらの梨畑のバックグランド値を計測。 0.84Bq/c㎡ でした。
(※3)当プロジェクトへご賛同くださる団体さまへはご相談に応じます。

 

福島ひまわりゆりかごプロジェクト とは

 

全国の里親のみなさまから贈っていただくひまわりのタネ(赤ちゃん)を
育てる場所として「ゆりかご」をイメージいたしました。

 

実際にゆりかごのように揺らせることはできませんが

 

放射性物質で汚染された土壌のマイナスのイメージをプラスに変えることと
全国の里親のみなさまのおもいを大切にしていきたいといおもいを重ねあわせて

 

「ゆりかご」をネーミングさせていただきました。

 

ひまわりの種の採り方について

https://www.sunflower-fukushima.com/faq.html

201108_071.jpg

福島ひまわり里親フォトコンテスト参加お申し込み承り中!

ーーお申し込み受付は終了いたしました(閲覧のみ可能です)ーー

新着情報一覧

最新ブログ

  • 種の寄贈

    【種寄贈】福島市堀河町会様(福島市)

    【種寄贈】福島市堀河町会様(福島市)

  • 種の寄贈

    【種寄贈】NPO法人0073様(福島市)

    【種寄贈】NPO法人0073様(福島市)

  • 種の寄贈

    【種寄贈】Q’bu garden様(福島市)

    【種寄贈】Q’bu garden様(福島...

  • 種の寄贈

    【種寄贈】牧野ひまわり会様(田村市)

    【種寄贈】牧野ひまわり会様(田村市)

  • その他活動

    福島県内で採れたひまわりの種がひまわり油に

    福島県内で採れたひまわりの種がひまわり油...